前回の trangiaメスティンに続いて、こんどはちょっと変わり種のTHANKO おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 TKFCLBRC のご紹介です。
車中泊に最適! それ行け「電気メスティン」
*-*-*-*-*-*-*-*-*
家庭用としての使用感をレビュー(購入後4ヶ月)
自宅でも車中泊でも使える小型の電気炊飯器が欲しい...
そんな時に見つけた「THANKO おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」
もう使い始めて4ヶ月。ほぼ毎日使っています。
今日は家庭用としての使用感をレビューしてみます。
使い勝手の良い1合炊き電気炊飯器
- サイズ:幅240×奥行き100×高さ80(mm)
- 消費電力:185W
- 入力電圧:100V(12Vシガーソケット・USB等には非対応)
- 炊飯時間:0.5合:約14分、1合:約19分半
- 機能:保温機能、空焚き防止機能
車中泊用にも最適なマルチユースGEAR
安定性の高い箱タイプの本体は、有名な釜タイプの炊飯器よりは嵩張りません。
100V電源さえ確保できれば、家庭・アウトドア・職場など、マルチに使えます。
大型バッテリーを所有される方には車中泊に最適なアイテムです。
炊きあがりも文句なし
自分的に好みの水量は、1/2合で140ml 2/3合で220ml です。
米の種類やお好みで調整してください。
上の写真は麦飯なので少し黄色っぽいです。
電子レンジで炊くよりは美味しく感じます。
ただ「保温」にならないように、炊けたらすぐ電源を切ったほうが良いと思います。
安価な米は「保温」をすると、バリバリの糊が出来て美味しくありません。
購入4ヶ月 不具合はまったく無し
蓋のパッキンを装着するのに少しコツが必要です。(これが悪いと稀に吹きこぼれが生じます)
それ以外はまったく問題なく使用を続けています。
おすすめ商品と言える価値はあると思います
使用上の問題点も特に無く、不具合の報告も聞かないので品質も安定しているようです。
個人的にも、自宅で4ヶ月ほぼ毎日使っているヘビロテアイテムです。
電源さえあればキャンプや車中泊でも使えるし、文句なしですね^^
ということで...
ご購入はコチラからどうぞ...
気に入られた方はご購入を検討されてはどうでしょうか?
4ヶ月使っている自分からもおすすめします。
今日は「電気メスティン」こと、THANKO 弁当箱炊飯器のご紹介でした。
※2020/06 購入4ヶ月で再編集をした記事です
😃関連記事があります
Category[趣味のアウトドア]一覧を見る